アメリカの保険制度

アメリカに帰化した叔母が日本に遊びに来た、その時アメリカの健康保険について、話を聞く機会があった。現役世代の医療保険は、会社が保険会社と契約をして、社員の保険料を預かり保険会社と個別に契約をする場合、個人的に保険会社と契約する場合がある。また、現役時に強制的保険料を払いリタイヤー後の保険として、連邦政府が行っているメディケアというのがある。昔は65歳からであったが、今は62歳から受給が可能なそうである。日本の保険と比べて大きな違いは、医療の区分によって、カバーされる部分に違いがあるということみたいです。病院に入院するとかは区分Aで65歳以上で現役時代の保険料を払っていればカバーされるけど、すべての費用がでるわけではないそうです。この点は日本と同じですね、区分Bは歯科診療など、そして、区分Aと区分Bを同時に賄うものが区分Cでこれは、現役時代の保険はこれにあたるみたいです。そして、医者の処方した薬などは区分Dにあたり、老後の保険として区分Dをまかなう保険に個人的に入る必要があるそうです。叔母はカイザーの保険に入っているそうです。アメリカで強制的に保険料を取られるのはメディケアの区分Aの部分なので、その他の区分については任意に加入しなければ保障はないことになります。このような保険制度で無保険者のための保険としてオバマ大統領が創設した、オバマケアができたそうです。

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です